Q6<農業への想いは?>
A:☆「農業は 天を父とし 地を母とする 正しい民族の苗床です。」 これは、松田喜一氏の著書「農業を好きで楽しむ人間になる極意」の一文です。 【 松田喜一 / まつだきいち / 1887~1968 】 ~熊本の偉人達~ より ひたすらに土に生き、人を指導しつつ゜けた「昭和の農聖」と呼ばれた方です。 汗を流すこと、苦労することが人を育てるという考えのもと、肥後農友会・農事実習所 “松田農場”の生徒たちの先頭に立って働き、「土作れ、人間作れ、作物作れ」「自分 が変われば、世界が変わる。」・・・と、農魂を説かれました。 私の父、mm-ideも松田農場で青年期を過ごし、その魂を受け継いでいる一人です。 「人並みならば人並み、人並み外れにゃ外れぬ」 皆おんなじことやってても・・・進展なし。常にチャレンジあれ! その心は、今の世にも立派に通ずる教えです。 松田イズムは永遠です。 ☆農業は一代や二代ではなく、永代まで持続させなければならない、神人合一の有機 的な産業・生業です。命の糧を育みながら、命をつないでいくための最良の手段です。 その理想農場をつくるには、日々丹精しながら、楽しんでいくことが何よりです。 ☆日本農業存続のためには・・・ 農業者・農家・一戸一戸・一人一人が、一子相伝を貫くことと、何かしら農業に関わり 携わった方々や一度離職された方達が、第二の人生として・・・ 田や畑・・山・・川・・海 を耕すことです。 ここで、松田喜一氏の言葉を借りるならば “ これで万事救われる ” 2002年4月4日 ・ 長男就農式 左から mm-ide68才 tt-ide17才 kk-ide43才 ![]() 5年前の画像・・・それぞれ若いです。 就農の記念に、スコップ&鍬セット(kk-ide手彫りネーム入り・リボン付き)を手渡しました。 ゜大事にしろよー゜ < kk-ide 3つの夢 ゜3本の鍬゜ > 近い将来の夢・・・息子・父・私の3人で鍬を並べて作業をすること。 作業とまでは行ってませんが、鍬が並んだので・・・夢1つ叶いました。 遠い将来の夢・・・孫・息子・私の3人で鍬を並べて作業をすること。 夢の・・また夢・・・ひ孫・孫・息子が ゜3本の鍬゜ を並べてくれること。 そして、゜遥かな夢゜・・・ 人として生まれたからには、 1男1女の孫を抱き、 1男1女のひ孫の誕生を見届けられたら、 わが人生に悔いなし! ・・・Q&A-7へ・・・
by kk-ide
| 2007-08-30 15:06
| T.K.EVOLUTION FARM
|
カテゴリ
お気に入りブログ
リンク
ウエムラメロンファーム ウエムラメロンファームHP アフガンハウンドな毎日 アフガンハウンドな毎日2 エフティピーエス フードトラスト 農業者大学校 野菜ソムリエの店Ef: セレブ・デ・トマト 犬のいる生活 トマト物語り ☆tomato-story.com☆ ![]() 以前の記事
2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||